梁川に白根三吉(幟では、士ではなく土)神社に行ってきました。
目的は、コーヒーです。
神社でコーヒーの豆、粉がいただけます(800円)
コーヒーを飲む自分からすると、神社のコーヒーは興味あり。
買いに行くなら、自転車でいくかぁ
宿泊施設ができてからの行先の選択肢の一つにもなるしね、ってことで走り出します。
月舘総合支所から白根三吉神社へのルートは こんな感じ
最後の100メートルの上り、しんどいです。
Garminで計測できないほど速度が落ちました。でも平均斜度は16.5%という恐ろしい数字が・・・到着すると
迎えてくれるのは、この鳥居。

階段はSPDのシューズで上がれます。SLの方は上りは前傾、下りは後傾してください。
本殿の写真は載せません。見に行ってください。
でも本殿から振り返ると

山の上のほうにある神社ってよくわかります。
ちなみに、帰る途中下りで池?らしきものそばに

この建物が見えます。
近づくと

十一面観世音堂だそうです。
コースとしては
白根三吉神社から伊達市内駅を通過しながら月舘まで走るコースがこれ。
伊達駅から走っても20キロ(往復すると40キロか・・・)
梁川駅(総合支所でレンタサイクルを借りるときは電動がおすすめ)からで8キロ(往復16キロ)
行きはしんどくても帰りはくだりだから・・・

