伊達市と周辺にある「大きな木」をあるところを見に行こう.
自転車だと、駐車スペースを気にしなくていいので、この3か所は自転車>自動車で、自転車で行くほうが楽な場所です。
「大きな木」(その1)では、旧伊達町周辺の3か所です。
【西念塚のケヤキ】




ケヤキについて
幹周 5.6m
樹高 25m
西念塚(西念法師塚)は、西念法師のお墓でもあります。
摺上川の氾濫を鎮めるために人柱(本当の意味で)として、この地に入定した。
【万生寺の大カヤ】


住所 伊達郡桑折町万生寺大榧4
大カヤについて
幹周 8.7m
樹高 16m
文治5年 伊達朝宗が高舘に居城した際、記念に植樹したものと伝えられます。
【三田八幡神社のケヤキ】

住所 伊達市伏黒荒屋敷8
ケヤキについて
幹囲 7.2m
樹高 12m
枯れていますが、近くで見るとなかなかに迫力があります。
強いオーラを感じる、というのがピッタリです。
お近くの方、わかりやすいところにあります。ただ自動車では通り過ぎているかもしれません。
自転車だったら、止めて眺めることができますので、一度散歩で見に行かれてはいかがですか?